課題
①栄養所要量に基づいて提供しているが、なかなか体重が増えない。②食べ残しが多い
86%以上の高齢者で低栄養又はその恐れがあると報告されています。
病院や介護老人保健施設で提供する給食の喫食率は約80%前後エネルギー充足率は高齢になるほど低下しています。
仮説)栄養補給食品でも「提供量」でなく「摂取量」が重要? ⇒栄養補給食品を残している現状。 約8割の管理栄養士様が「食べ残している」と回答。 ⇒栄養補給食品も「摂取量」が重要。