ビーフステーキ

牛肉は筋肉の材料になるたんぱく質、筋肉のターンオーバーに重要な亜鉛、アスリートに重要な鉄など、様々な栄養素を豊富に含んでいます。そして牛肉は部位によって栄養価や脂質の含有量が異なるため、目的に合わせて部位を選ぶと良いでしょう。ステーキは、脂のおいしさが際立つサーロインや、脂身は少ないけれど柔らかいヒレがおすすめです。

調理時間15分

エネルギー(1人分)577kcal

食塩相当量(1人分)3.1g

材料 (2人分)

  • 牛ヒレ肉150g         2枚
  • 塩、ブラックペッパー     各少々
  • にんにく           4片
  • BOSCOオリーブオイル     大さじ2
  • 〜付け合わせの野菜〜
  • ブロッコリー        6房
  • にんじん          4cm
  • しめじ           1/2パック
  • 玉ねぎ           1/2個
  • 塩、こしょう         各少々
  • BOSCOエキストラバージンオリーブオイル   大さじ2
  • バター            大さじ2
  • パセリ            適宜
  • 大根おろし、しょうゆ、からし 各適宜

作り方

  • 牛肉に塩とブラックペッパーを振り、15分程度常温でおく。
  • にんにくは薄切りにする。
  • フライパンにBOSCOオリーブオイルとにんにくを入れて、弱火で加熱し、きつね色になったらにんにくを取り出し、油を切る。
  • フライパンに残したオイルで、①の牛肉を好みの焼き加減で焼く。
  • 付け合わせの野菜を食べやすい大きさに切り、BOSCOエキストラバージンオリーブオイルで炒め、塩、こしょうで味を調える。
  • 皿に焼いた肉と野菜を盛り合わせ、肉の上に、③のにんにく、バター、パセリのみじん切りをのせ、大根おろし、しょうゆ、からしを添える。

■ひとことコメント

BOSCOシーズニングオイルローストガーリックを使うと、にんにくがなくても手軽に作ることが出来ます。