れんこんのはさみ揚げ

れんこんには糖質、特にでんぷんが多く含まれているため、アスリートにとってよいエネルギーの供給源となります。れんこんに含まれるビタミンCはでんぷんに包まれているため加熱しても壊れにくい特長があります。またビタミンCはコラーゲンの生成を助け、強い抗酸化作用を持つため、疲労回復やコンディション維持にも役立ちます。

調理時間15分

エネルギー(1人分)337kcal

食塩相当量(1人分)1.8g

材料 (2人分)

  • れんこん        12cm
  • 片栗粉         適量
  • エビ          6尾
  • 〜A〜
  • はんぺん       1/2枚
  • 溶き卵        1個分
  • 片栗粉        大さじ2
  • おろししょうが    小さじ1/2
  • 塩・こしょう     各少々
  • 溶き卵         適量
  • おからパウダー     適量
  • 日清MCTリセッタ    適量
  • 〜B〜
  • レモン・ゆずこしょう・かいわれ菜  各適宜

作り方

  • れんこんは1cm厚さに12枚の輪切りにして、酢水(分量外・水1カップに酢小さじ1の割合)につける。
  • エビは頭、殻をとって、背わたも取り除き、ミンチ状になるまで包丁でたたき、6等分にする。(フードプロセッサーを使ってもOK)。
  • ボウルに②、Aを入れて混ぜ合わせる。
  • ①の水気をふき取り、片栗粉を全体にまぶし、③を2枚ではさみ込む。同様にして6セット作る。
  • ④を溶き卵、おからパウダーの順につけて、170℃の日清MCTリセッタでひっくり返しながら5〜6分揚げる。
  • 器に盛り付け、お好みでBを添える。