梅しそ風味の冷たいパスタ
				暑い季節に嬉しい冷たい麺。パスタならば、カッペリーニがゆで時間が短くておすすめ。BOSCOは、みょうがやしそ、梅干し、しょうゆといった和の材料とも相性抜群!
				
			
			
				
					
						
							材料 (2人分)
							
								- 鶏胸肉(皮なし)        1枚(200g)
 
								- 塩    少々
 
								- ~A~ 
 
								-  塩、こしょう    各少々
 
								-  BOSCOエキストラバージンオリーブオイル   小さじ1
 
								-  酒     大さじ2
 
								- なす   2個
 
								- みょうが   2個
 
								- しその葉   6枚
 
								- 梅干し(あれば赤いもの)   1~2個
 
								- ~B~ 
 
								-  薄口しょうゆ   小さじ1
 
								-  酒    大さじ1
 
								-  BOSCOエキストラバージンオリーブオイル   大さじ2 
 
								-  ゆずこしょう         小さじ1/3
 
								- カッペリーニ   120g
 
								- BOSCOエキストラバージンオリーブオイル   大さじ1
 
								- 塩、こしょう   各少々
 
								- レモン(くし切り)        2切れ
 
							
						 
						
							作り方
							
								- ❶鶏肉にAをまぶし、耐熱皿に入れてふわっとラップをして、電子レンジ(600W)で約3分30秒加熱し、冷まして細く裂き、蒸し汁をからめる。長い場合は、半分に切る。
 
								- ❷なすはヘタをとり、ピーラーで皮をすべてむいて水にさらし、2個まとめて紙タオルで包み、ラップにくるんで、電子レンジ(600W)で約2分30秒加熱する。冷めたら縦横半分にして、1cm幅に切り、軽く水けをしぼる。
 
								- ❸梅干しは種をとり、果肉を包丁でたたき、Bを加えて混ぜ、1と2を加えてあえる。
 
								- ❹みょうがは縦半分に切り、細切りにする。しその葉は一口大にちぎる。
 
								- ❺カッペリーニは1%の塩を加えた熱湯でゆでて氷水にとってしっかり冷やし、ざるにあげて紙タオルで水けをとり、BOSCOエキストラバージンオリーブオイル大さじ1、塩、こしょうを加えてからめる。3と4を加えて和え、器に盛り、レモンを添える。