ゆで鶏の梅肉ソース
				野菜や海草をたっぷり添えるので、栄養も、ボリュームも、食べ応えも◎。                         一般的なバンバンジー324kcal/1人分の約27%オフ
				
			
			
				
					
						
							材料 (4人分)
							
								- 鶏もも肉 400g
- ~香味野菜~ 
-  長ねぎの青い部分  適量
-  しょうがの薄切り  2枚
- 梅干し(種なし)  40g
- 日清MCTリセッタ  小さじ2
- 大葉  10枚
- わかめ(塩蔵)  30g
- もやし   1袋
- 長ねぎ(飾り用) 少々
 
						
							作り方
							
								- ❶鶏肉は、鍋に香味野菜とかぶる程度の水を入れ弱めの中火にかける。沸いてきたら火を弱め4分ほどゆで、蓋をし、ゆで汁ごと冷ます。わかめは塩抜きをして食べやすい大きさに切る。もやしはサッとゆでて水気を切り冷ます。
- ❷梅干しは包丁でペースト状になるまでたたき、小さいボウルに入れ、日清MCTリセッタを加えて混ぜ、固いようであれば少量の水を足して、たれ状に仕上げる。(梅干しの塩加減により薄いようであれば塩を足す)
- ❸冷めた鶏肉を食べやすい大きさに切り、大葉、わかめ、もやしと共に盛りつけ、2をかけ、細く切った長ねぎを散らす。
 
					 
				 
			
			
		 
		
        
■ひとことコメント
梅風味のソースで。酸味が強くさっぱりなりがちの味わいに健康オイルを少量加えることでコク旨だれに変身します。ぱさつきがちなゆで鶏も、弱火で水からじっくり加熱後、ゆで汁の中で冷ますことにより、水分が逃げ出さずしっとりした仕上がりになります。