から揚げ太巻き
				たっぷり作ったから揚げをリメイクして、まったく違う料理&おいしさを楽しみませんか。今回は、皆が大好きな太巻きに大変身。組み合わせる材料を変えるだけで、和風にも洋風にもなります。お弁当にもぴったり。
				
			
			
				
					
						
							材料 (5本分)
							
								- ~酢飯~ 
-  温かいご飯 3合分(900g)
-  酢    大さじ4
-  砂糖   大さじ2
-  塩    小さじ1・1/2
- ~卵&きゅうり~ 
-  酢飯       540g
-  鶏のから揚げ   150g
-  きゅうり    縦3/4本
-  紅しょうが   大さじ3
-  焼きのり    3枚
- 卵焼き 
-  卵 2個
-  日清ヘルシーベジオイル  適量
- A 
-  砂糖     小さじ2
-  酒      小さじ2
-  しょうゆ   小さじ1
-  塩      少々
- ~レタス巻き~ 
-  酢飯       360g
-  鶏のから揚げ  100g
-  レタス     4枚
-  しその葉    6枚
-  日清マヨドレ  適量
-  焼きのり    2枚
 
						
							作り方
							
								- ❶~卵&きゅうり~                                         から揚げは5mm厚さの細切りにする。卵は溶いてAを加えて混ぜ、日清ヘルシーベジオイルを薄くひいたフライパンで卵焼きを作り、縦に3等分にする。きゅうりは縦に3等分にし、両端を落として塩(少々) を振る。
- ❷巻きすの上にのりを縦長におき、奥側を1.5cm残して酢飯1/3量を平均に広げる。中央より奥側に、から揚げ、卵焼き、きゅうり、紅しょうがを各1/3量おく。手前から巻きすごと、具を抑えながらのりに酢飯を広げていない部分へ一気にもっていき、巻きすを軽く押さえながら、形を整える。同様に残り2本を作る。
- ❸包丁を酢水で濡らして8等分に切り分ける。
- ❹~レタス巻き~                                   巻きすの上にのりを縦長におき、奥側を1.5cm残して酢飯1/2量を平均に広げる。中央より奥側に、レタス、シソ、5mm厚さに切ったから揚げ、日清マヨドレ、レタス、の順番で各1/2量を重ねる。手前から巻きすごと、具を抑えながらのりに酢飯を広げていない部分へ一気にもっていき、巻きすを軽く押さえながら、形を整える。同様に残り1本を作る。
- ❺包丁を酢水で濡らして8等分に切り分ける。
 
					 
				 
			
			
		 
		
        
■ひとことコメント
・調理時間には酢飯作りの時間は含まれていません。