材料 (4人分)
- 鶏レバー 500g
- 日清綿実油 適量
- 春菊 1束
- かぶ 2個
- ~A~
- 塩 大さじ2
- ローリエ 1枚
- タイム(乾燥) 大さじ1
- ローズマリー(乾燥) 大さじ2
作り方
- ❶レバーは黄色い脂肪や筋を取り除き、流水でよく洗い、水けをきる。
- ❷ボウルにレバーを入れ、Aの材料を加えてからめ、冷蔵庫にひと晩おいてなじませる。
- ❸2のレバーを水洗いし、水けをふき取って鍋に入れる。かぶるくらいの日清綿実油を注いで火にかけ、常に80℃くらいになるように火加減して2時間ほど煮る(沸騰させないこと)。
- ❹火を止め、そのまま冷めるまでおく。
- ❺春菊は柔らかい葉を摘み、かぶは食べやすい厚さの半月切りにして皿に盛り、レバーを一口大に切ってのせる。煮た油をまわしかけ、好みで黒こしょうをふっても。
■ひとことコメント
作り方3では油が沸騰しないように温度管理に注意し、火のそばから離れないようにしてください。 でき上がったコンフィは油につけたままの状態で7~10日ほど冷蔵保存可。サンドイッチ、サラダ、炒め物などに使えます。 コンフィ(confit)とは、フランスで古くから伝えられている伝統料理の1つで、保存食として作られています。コンフィとは保存食全般を指す言葉で、果物の砂糖漬け、野菜の酢漬けもコンフィといいます。