ガパオライス
				天野選手のお気に入り食材の「鶏肉」を使ったガパオライス。
鶏肉は良質なたんぱく質が豊富。アスリートにとって大切な栄養素であるビタミンB群、ビタミンE、鉄なども含みます。また、最近話題のイミダゾールペプチドは、脳だけでなく筋肉にも多く含まれ、疲労や運動パフォーマンスとの関連に期待が大きく、スポーツ界でも注目されている成分です。
唐辛子のピリ辛成分であるカプサイシンは、油に溶け出る成分です。食欲を増進させる働きがあるので、これからのシーズンにはピッタリです。
				
			
			
				
					
						
							材料 (4人分)
							
								- 鶏もも肉 300g
 
								- 玉ねぎ 1個
 
								- 赤パプリカ 1/2個
 
								- にんにく(みじん切り) 10g
 
								- しょうが(みじん切り) 10g
 
								- たけのこの水煮 100g
 
								- ~A~ 
 
								-  ナンプラー 大さじ1・1/2
 
								-  オイスターソース 大さじ1・1/2
 
								-  砂糖 大さじ1 
 
								- 鷹の爪 2本
 
								- バジルの葉(生) 10g
 
								- 卵 4個
 
								- BOSCOオリーブオイル 大さじ1
 
								- ご飯茶碗 4杯分(1杯180g)
 
								- バジルの葉(生/飾り用) 適宜
 
								- BOSCOエキストラバージンオリーブオイル お好みの量
 
							
						 
						
							作り方
							
								- ❶鶏もも肉、玉ねぎ、赤パプリカ、たけのこは、すべて1cmの角切りにする。
 
								- ❷フライパンにBOCOオリーブオイルを入れ、にんにく、しょうが、種を取った鷹の爪を入れてから弱火にかけ、香りが出るまで炒める。
 
								- ❸玉ねぎを加え、中火にして全体に油が回るくらいに炒めたら、鶏肉を加え更に炒める。
 
								- ❹鶏肉に火が入ってきたら、パプリカとたけのこを加え火が入るまで炒める。
 
								- ❺Aを混ぜ合わせて加え、2分程火にかけてから止め、刻んだバジルの葉を加えてさっと混ぜ合わせる。
 
								- ❻別のフライパンで目玉焼きを好みの固さに焼く。
 
								- ❼器にご飯を盛り、5を盛り付け、6の目玉焼きを盛り、飾り用のバジルの葉を盛る。お好みで、BOSCOエキストラバージンオリーブオイルをかけていただく。
 
							
						 
					 
				 
			
			
				
					
						ポイント
						
							ピリ辛が苦手な方は、鷹の爪の使用量で調節してください。バジルやナンプラーが苦手な方は、バジルを大葉、ナンプラーを醤油に変えて和風にアレンジしてもおいしいです。