ゆで豚の香味野菜添え

調理時間120分

エネルギー(1人分)290kcal

食塩相当量(1人分)1.3g

材料 (4人(作りやすい分量)分)

  • 豚肩ロースかたまり肉 350~500g(1本)
  • 長ネギの青い部分 1本分
  • しょうが薄切り 2~3枚
  • サンチュ(又はサニーレタス) 適量
  • パクチー 1株
  • 白髪ねぎ 適量
  • 豆板醤 適量
  • 日清えごま油ドレッシング和風 適量(大さじ4)

作り方

  • 豚肉は塊のまま鍋にたっぷりの水と一緒に入れ、長ネギの青い部分、しょうがを入れて中火にかける。沸騰したらあくを取り、落し蓋をして弱火で静かに沸騰する程度に火加減を調整し、約1時間ゆでる。途中水が足りなくなったら足しながらゆでる。
  • ゆで汁につけたまま、粗熱が取れるまで冷ます。崩れやすいので静かに取り出し、汁気をきり、5~8mm厚さに切る。一度冷蔵庫で冷やすと薄く切りやすい。
  • 肉を器に盛り付け日清えごま油ドレッシング和風をかける。3cm長さに切ったパクチー、サンチュ(又はサニーレタス)、白髪ねぎ、豆板醤を添える。レタスに肉、パクチー、白髪ねぎなどをのせ、お好みで豆板醤をぬって包む。

ポイント

・ゆで豚はまとめて作っておくと便利。2本まとめて作り、汁ごと丸ごと冷蔵保存で4~5日、薄切りにして冷凍保存で2週間ほど持つ。 ・ドレッシングは肉にかけず、サンチュで包んだ後つけながら食べても。