植物のチカラ 日清オイリオ

高齢者・介護食品高齢者・介護食品 医療・介護従事者向けサイト

  • TOP
  • 商品情報
  • レシピ情報
  • 使い方情報
  • お問い合わせ
  • 高齢者・介護食品TOP
  • 医療従事者向け情報
  • 学会・出展情報

学会・出展情報

2022年

8月

日清オイリオ×ナースの星 Webセミナー
摂食嚥下障害者の正しい食支援に向けて
~安全に食を楽しむためのとろみの知識~

日清オイリオ×ナースの星 Webセミナー

開催日程

2022年8月1日(月)12:00~8月31日(水)23:59

参加費

無料

演題

『食を楽しむためのにおいと嚥下の知識』
~とろみ調整食品について実体験してみよう~

演者

上羽 瑠美 先生
東京大学医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頚部外科
摂食・嚥下センター長 准教授

対象

摂食嚥下に関わる全ての職種

応募方法

下記URLよりアクセス頂き、参加申込をお願いします。
https://medi.bio/2208toromi
詳しいご案内はチラシを拡大してご確認ください。
チラシに記載のQRコードからもお申込み頂けます。

締切

配信最終日まで受付しています。

7月

『ヘルスケア・レストラン』トークライブ第3弾
栄養部門のコスト管理について原 純也先生に相談しよう!

日清オイリオ×ナースの星 Webセミナー

開催日程

2022年7月21日(木)19:00~20:00

参加費

無料

形式

オンライン(zoom)

定員

1,000名(先着順)

講師

原 純也 氏
公益財団法人 日本栄養士会 常任理事
武蔵野赤十字病院 栄養課 課長

対象

管理栄養士、栄養士

応募方法

下記URLよりアクセス頂き、参加申込をお願いします。
https://peatix.com/event/3289120/view
詳しいご案内はチラシを拡大してご確認ください。
チラシに記載のQRコードからもお申込み頂けます。

締切

先着順

6月

日清オイリオ×ナースの星 Webセミナー
摂食嚥下障害における食形態の重症性
~嚥下調整食の最新情報から食形態調整のあり方を考える~

日清オイリオ×ナースの星 Webセミナー

開催日程

【オンデマンド配信】ご好評により7月10日(日)まで延長中!

参加費

無料

演題

「学会分類2021ととろみ調整用食品の活用ポイント」

講師

県立広島大学大学院 総合学術研究科 教授 栢下 淳 先生

対象

栄養士、看護師、言語聴覚士、その他医療介護従事者

応募方法

下記URLよりアクセス頂き、視聴予約をお願いします。
https://medi.bio/toromi
または、チラシ画像を拡大のうえQRコードからもお申込み頂けます。

応募締切

7月10日(日)まで

  • ※開催前に視聴URLをお送りします。

2月

日清オイリオ×マルハニチロ共催オンラインセミナー
―少量高栄養食品で低栄養対策を実践!―

ヘルスケア・レストラン特別ウェビナー

開催日程

ライブ配信:2022年2月19日(土)13:00-15:30(Zoom)
オンデマンド配信:2022年2月28日~3月14日(YouTube)

参加費

無料

講師

広島修道大学 栢下 淳子 先生
SOMPOケア株式会社 麻植 有希子 先生

対象

栄養士、調理師、その他医療介護従事者

応募方法

チラシ画像を拡大のうえ、QRコードより、参加登録をお願いします。

応募締切

2月16日(水)19:00まで

  • ※開催前に視聴URLをお送りします。

1月

第11回日本リハビリテーション栄養学会学術集会で当社協賛のシンポジウムを開催します。

日時

2022年1月15日(土)※ライブ配信+オンデマンド配信
シンポジウム1 13:35~15:05
シンポジウム2 15:15~16:45 

学会HP

http://11thjarn.kenkyuukai.jp/special/?id=34120

参加要項

学会HPより参加申込をお願いします。

[シンポジウム1] 13:35~15:05

入院高齢者の栄養強化 サブテーマ:栄養管理におけるエネルギーの重要性

座長:前田 圭介先生(国立長寿医療研究センター老年内科)
協賛:日清オイリオグループ株式会社

SY1-1.リハ栄養介入高齢入院患者の質的栄養強化によるリハアウトカムと認知機能の改善
河内 雅章 先生(香川県厚生連滝宮総合病院脳神経外科・栄養サポートチーム・摂食嚥下サポートチーム・認知症ケアサポートチーム)
SY1-2.中鎖脂肪酸をプラスした少量高栄養「パワー食」の多様性の効用
佐藤 美保 先生(上尾中央総合病院栄養科)
SY1-3.運動療法の視点からエネルギーの重要性を再考する ~エネルギー充足に向けた中鎖脂肪酸の活用~
石川 淳 先生(香川大学医学部附属病院リハビリテーション部)
SY1-4.急性期病院での栄養管理の実際~栄養強化の重要性~
上島 順子 先生(NTT 東日本関東病院)

[シンポジウム2] 15:15~16:45 

在宅医療ケアのリハビリテーション栄養

座長:戸原 玄 先生(東京医科歯科大学摂食嚥下リハビリテーション講座)
協賛:日清オイリオグループ株式会社

SY2-1.訪問歯科で行う食支援―患者さんの希望をかなえ笑顔を支えるためにできることー
若杉 葉子 先生(医療法人社団悠翔会悠翔会在宅クリニック歯科診療部)
SY2-2.調剤薬局内認定栄養ケア・ステーションの在宅リハ栄養活動+α
横井 由梨 先生(ナカジマ薬局栄養サポート課)
SY2-3.在宅における栄養ケア~適切な栄養評価と嚥下調整食の高栄養価~
江頭 文江 先生(地域栄養ケアPEACH 厚木)
SY2-4.在宅・施設で高齢者が安心して食生活できることに向けて
山根 由起子 先生(旭川医科大学)

2月

Care Show Japan2022 メディケアフーズ展に出展します。

主催者URL

https://www.care-show.com/medicarefoods/

日時

2022年2月8日(火)~10日(木)

場所

東京ビッグサイト南ホール

時間

10:00-17:00

参加要項

主催者HPより事前参加登録をお願いします。
https://www.informa-japan.com/csj/form/visitor_regist.php

2021年

10月

ヘルスケア・レストラン特別ウェビナー(無料セミナー)
「介護・診療報酬改定の最新情報と栄養管理のポイント」

本セミナーでは介護・診療報酬改定の特に栄養に関する最新トピックスをご解説いただきます。
さらに、フレイル・サルコペニア対策やトータルコスト削減に繋がるMCT の活用事例についても詳しくご紹介いたします。

ヘルスケア・レストラン特別ウェビナー

日時

2021年10月16日(土)13:00~15:00

講演1

13時~14時
2021年度介護報酬改定に基づいた低栄養の対策 ~フレイル・サルコペニアへの最新研究~
阿部 咲子 先生 (帝塚山大学 現代生活学部 食物栄養学科 准教授)

講演2

14時~15時
武蔵野赤十字病院におけるMCTの活用法 ~診療報酬改定の動向を踏まえて~
原 純也 先生 (武蔵野赤十字病院 医療技術部 栄養課 栄養課長)

  • ※本セミナーは管理栄養士、看護師、医療従事者の方向けとなっております。定員(500名)になり次第締め切りとさせていただきます。

8月

第26・27回 合同学術大会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会でランチョンセミナーを開催します

日時

2021年8月20日(金)

場所

名古屋国際会議場

演題

嚥下調整食へのMCTの活用~物性と栄養の両立~

座長

中村丁次先生 神奈川県立保健福祉大学 学長/公益社団法人日本栄養士会 会長

演者

栢下淳先生 県立広島大学 人間文化学部 健康科学科 教授 ※ビデオ録画講演
栢下淳子先生 広島修道大学 健康科学部 健康栄養学科 教授

参加要項

第26・27回 合同学術大会 日本摂食嚥下リハビリテーション学会のホームページをご参照ください

学会HP

https://www.congre.co.jp/jsdr2021/index.html

  • なお、2021年8月20日(金)・21日(土)は展示を開催しております

7月

ナースの星おすすめ WEB セミナー
「低栄養・フレイルリスクへの対応 早期介入と栄養の重要性」

本セミナーでは、高齢者の低栄養・フレイルリスクにどう対応するべきか?今回は外来から在宅までの栄養ケアの連携について、ご講演いただきます。

ナースの星おすすめ WEB セミナー

日時

2021年7月1日(木)11:30-21:00アーカイブ配信

講演1

高齢者の低栄養対策~在宅へつなげる栄養指導のあり方~
宮澤 靖 先生(東京医科大学病院 栄養科 科長)

講演2

高齢者のフレイル対策・早期発見のための栄養連携
水野 英彰 先生(目白第二病院 副院長)

座談会

外来から在宅に栄養ケアをつなげていくために~エネルギー源としてのMCTの重要性~

  • ※本セミナーは、訪問看護師、外来看護師、外来栄養指導・訪問栄養指導を行う管理栄養士などの方へおすすめです。

5月~7月

ヘルスケア・レストラン主催「日清オイリオMCTレシピコンテスト」

エネルギー密度の高いメニューを手軽に調理いただける新商品「エネクイック」の発売に際し、MCTやエネクイックを使用した、病院・施設や在宅で提供可能なレシピを募集致します。入賞レシピには賞品をご用意しておりますので、ご応募お待ちしております。

レシピ応募期限

2021年7月20日(火)必着

お問い合わせ

本レシピコンテストに関するご質問や商品に関するお問い合わせはメールでお願いいたします。
レシピコンテスト事務局メールアドレス:mct-contest@oillio-form.com まで。

6月

【好評につき再配信】
ヘルスケア・レストラン特別ウェビナー
「MCT(中鎖脂肪酸)を活用して、物性とエネルギーを両立させよう」

本セミナーでは、特に加水で栄養価が下がりやすい「嚥下調整食」に焦点を当て、MCT(中鎖脂肪酸)の活用方法をご紹介いたします。

ヘルスケア・レストラン特別ウェビナー

日時

2021年6月1日(火)-30日(水)アーカイブ配信

【講演1】

摂食嚥下障害患者様の栄養状態の特徴と、その改善に向けた中鎖脂肪酸の活用について
前田圭介先生(国立長寿医療研究センター 老年内科)

【講演2】

急性期における中鎖脂肪酸の活用法
栢下淳子先生(広島修道大学 教授)

【講演3】

回復期における中鎖脂肪酸の活用法
髙山仁子先生(熊本機能病院 栄養部 課長)

  • ※本セミナーは医療・介護従事者の方向けとなっております。定員になり次第締め切りとさせていただきます。

7月

第36回 日本臨床栄養代謝学会学術集会(JSPEN2021)の学術セミナーを開催します

日時

2021年7月22日(木)

場所

神戸ポートピアホテル

演題

あなたの病院のNSTをレベルアップするコツ~新しい結晶性MCTの応用例~

座長

吉村芳弘先生 熊本リハビリテーション病院 サルコペニア・低栄養研究センター

演者

吉村芳弘先生
嶋津さゆり先生 熊本リハビリテーション病院 栄養管理科兼老人保健施設サンライズヒル栄養科

参加要項

第36回 日本臨床栄養代謝学会学術集会ホームページをご参照ください。

学会HP

https://www.congre.co.jp/jspen2021/

  • なお、2021年7月21日(水)~22日(木)はWEB展示を開催しております。

1月

メディケアフーズ展 無人展示実施のお知らせ

はじめに、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に罹患された皆さま、および関係者の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
 感染拡大が続く状況を考慮し感染拡大防止のため、今期の出展を控えさせて頂いております。
 本対応にあたり、お客様・お取引先の皆さまには、ご不便・ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解の上ご容赦賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
 なお、下記期間中は「オンライン展示」を実施しております。

【2021年1月27日(水)より1月29日(金)まで】

オンラインでは弊社への問い合わせ、商品の動画等をご覧いただくことができます。
下記のURLよりアクセスが可能です。
https://www.care-show.com/online-matching/

オンライン展示を閲覧するためにはログイン登録が必要となります。
オンライン展示会へログイン後、「企業一覧→フリーワード検索→日清オイリオグループ」と検索ください。

2020年

11月


ヘルスケア・レストラン特別ウェビナー
「MCT(中鎖脂肪酸)を活用して、物性とエネルギーを両立させよう」

本セミナーでは、特に加水で栄養価が下がりやすい「嚥下調整食」に焦点を当て、MCT(中鎖脂肪酸)の活用方法をご紹介いたします。

日時

2020年11月23日(月・祝)

【講演1】

摂食嚥下障害患者様の栄養状態の特徴と、その改善に向けた中鎖脂肪酸の活用について
前田圭介先生(国立長寿医療研究センター 老年内科)

【講演2】

急性期における中鎖脂肪酸の活用法
栢下淳子先生(広島修道大学 教授)

【講演3】

回復期における中鎖脂肪酸の活用法
髙山仁子先生(熊本機能病院 栄養部 課長)

  • ※本セミナーは医療・介護従事者の方向けとなっております。定員になり次第締め切りとさせていただきます。
  • 公告
  • ヘルプ
  • プライバシーポリシー
  • ご利用規約
  • ソーシャルメディアポリシー
  • クッキーポリシー
日清オイリオグループ株式会社 Copyright ©2025 The Nisshin OilliO Group, Ltd.